祭事境内ご案内

國常立尊 大己貴神 大山咋神 誉田別尊をお祀りする神社

境内案内

柿崎区36社 吉川区4社 大島区1社 柏崎市7社

境内社・兼務社

平成から令和への御代替わりの儀式にあたっては、⽒⼦崇敬者をはじめとする奉賛会からたくさんの奉賛を賜り、ご協⼒のもとに、参道や⼿⽔舎の整備、⽴⽊の撤去などの御代替わりの⼀⼤奉賛事業を⾏うことができました。

兼務社がおよそ50社もあると、いろいろな神社があります。

その⼀つのうちの板⼭⼗⼆神社は、⿓神伝説が伝わっています。近くに⿓が住むという池があり、⾬乞いの時は必ずその池の淵へ⾏って御祈祷を続けてきました。しかし、あるときその池の近くに⽕葬場を作ります。⾬が降るとその⾬⽔が⽕葬場から流れ込み、池が汚れてしまい、⿓神はこのままではここには住んではいられないとおっしゃり、少し離れた板⼭地区の⼩海の池に移り住まれました。この伝説から、⽇照りが続くと、この⼩海の池に⾬乞いをしにご祈祷を⾏うということが現在にまで続いています。⼩海の池は本務社である圓⽥神社からは、およそ60キロメートルも離れていますが、そちらをお守りする町内会の神社も兼務社の⼀つであります。

胞姫神社は⼦授けの神さまとして知られ、安産祈願で各地からたくさんの参拝者が訪れています。源義経の嫡男出産の伝承が由来しています。

年中行事

毎月

月次祭(毎月1日・15日)

国家の安寧と、氏子崇敬者の安泰を祈ります。月参りともいわれます。

一月

歳旦祭(1月1日)

大晦日から元旦にかけて、新しい年を迎えるための神事が執り行われます。

二月

祈年祭(2月23日)

春、豊作を祈念いたします。

六月

大祓(6月30日)

夏越しの祓い。心身の穢れを祓い清めます。

八月

例祭(8月23日)

一年に一度行われる圓田神社の最も大きなお祭り。

十一月

新嘗祭(11月23日)

秋、収穫に感謝いたします。

十二月

大祓(12月31日)

年越しの祓い。心身の穢れを祓い清めます。

電話:025-536-5459(代表)

受付 午前9時〜午後4時

ご参拝は随時、受付しております。
祭典・行事などのためご予約を承れない日・時間がございます。
お電話またはメールにてお問い合わせください。

電話で予約する

m.saji@entajinja.jp